top of page
「LED照明付インテリアポット」 アシスト5

花や野菜等栽培したいけど日陰で悩んでいる方や、家の中で自分の好きな野菜を無農薬で栽培し食べたい方に。
ホテルでのインテリア、レストランでの活用も可能です。
どの雰囲気も合うインテリアで本格的な栽培が可能です。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() |
製 品特徴
○ LED照明は3モードの演出
蛍光灯、白熱球、栽培モードの3種類
○ 照明スイッチはランプ上部ですのでワンタッチでON,OFFが可能です。
○ LED照明なのでお財布にやさしいです。
○ 1.8リットルの貯水槽付吸い上げタイプです。
吸水シートから水を吸い上げるので音がせずその場の雰囲気を壊しません。
○ 貯水槽への水継ぎ足しは、側面ノズルから容易に追加可能です。
○ 栽培POTが単体で外せますので、花や、野菜、植物等の管理、植え替え等が容易に出来ます。
LED照明は3モード



製品構成

材 質:ABS
入力電源:DC12V/3A
(アダプタ:AC100-220V/50-60Hz)
消費電力:30W
質 量 :2.93Kg
サイズ :350×350×430mm
収納箱:360×360×230mm
製 造:MO GRRN CO,.LTD.
設置、栽培方法
1.吸湿シートをポットの隙間にU型に入れます。3ヶ所

3.ACアダプタと延長コードを接続し、ポットを組み立てて完成です。

2.LEDランプ傘の延長コードを連結パイプ、ポット、水保管タンクの中を通します。

4.培養土と水を混ぜて準備します

5.ポットの上に土を入れて種や花などを植えます

7.ACアダプタをコンセントに接続します。

6.水保管タンクに水を満タンに入れて(約1.8リットル入ります)

8.素敵なミニ庭園が完成です

パイプをつぎ足しして高さを調整できます


付属の延長パイプが2個ついておりますので、栽培する品種、成長に合わせてLEDランプ高さを変えることが出来ます。
栽培例
リーフレタス

ミニトマト

レタスの水栽培事例

栽培の様子





花の栽培の様子
購入した花ポットを並べるだけです
LEDポットをデコレーションしてみました





老人ホームの玄関の殺風景な玄関が華やかに


室内の間接照明として

栽培後の調理例
LED照明付きインテリア栽培ポットで栽培した野菜で料理した事例

LED照明付インテリアポットで水耕栽培したサラダと生ハムで作ったサラダ
LED照明付インテリアポットで水耕栽培した野菜を使った料理例

LED照明付インテリアポットで水耕栽培したレタスを使った料理
LED照明付インテリアポットで水耕栽培したレタスを使用した生ハムサラダ

LED照明付インテリアポットで水耕栽培したサラダを使い納豆と割干大根、胡瓜を混ぜた料理

LED照明付インテリアポットで水耕栽培したサラダとフジッコのサラダを絡めたサラダ
bottom of page